私の仕事は警備員です。
景気の悪いこの時代、高学歴の人でもやっている仕事です。
小さい詰め所に相方の人といると
いろんな雑談や裏話をします。
それが自分にはありがたい情報源。
警備員は
年金だけでは食べていけない人や
孫のお小遣い稼ぎのためなど
60才を過ぎた人が多くしています。
そうした長い人生経験をしたお年寄りの知識は
奥深くて役に立つんです。
50歳の人のⅠQはいくつでしょう?
答えはⅠQ150。
知能指数は10年人生経緯を積むと
10上がるんです。
ちなみに東大生の平均ⅠQは130。
弁護士の平均ⅠQは150。
そう考えると老人の賢さは
すごいでしょう?
日本全国で深夜の仕事が嫌だから
施設常勤の警備員は足りません。
もしあなたが若くて無職なら
安いながらも給料を貰って
貴重な情報を得られるこの仕事を
してみたらいかがですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■加筆・補足
警備員は今は辞めました。
けっこうブラックな会社でした。
しかしどこの職場でも
善・悪・中立の3つで成り立っていますよね。
これは『真・女神転生』で考えるとよいのです。
善はやはり正しい、
しかしいつでも正しく生きられる訳がない。
悪は嫌でも必要だ。
生き物を殺して毎日食べてるじゃないか。
とすると最終的に『中立』が
ベストな意見となります。
真・女神転生は
『中立:ニュートラル』でゲ―ムを進めないと
一番すごいエンディングが観られません。
これは漫画でもアニメでも同じです。
どうやって中立を描けばいいか?
それは犠牲者を出しながらも
目標を達成した、という風にすればいいのです。
これならば犠牲者も
無駄にはならなった訳です。
好きな漫画の台詞。
「太公望よ、これは戦争なのじや。
戦争に犠牲者は付きものじゃよ」
ぜひ皆さんもバランスを取りながら
中立を描いてください。
それでは、また。(^_^)/
http://