忍者ブログ

大川太郎兵衛一也のブログ

気がつけば、 自分は情報屋になってました。 おすすめの情報を提供するので 見てください。 ◆私の人生覗き見料金 一ヶ月 1500円頂戴します

欠けている勝つための何か、とは?

ざわざわ…
カイジではお馴染みの演出ですよね。

賭博黙示録カイジから学ぶことはたくさんありますが
今回は

------------------------------------------------------------

 欠けている……
 こいつもオレも 勝つための何かが
 根本的に…………………!

--------------------------------------------

について説明します。

最近、仕事をしていて
年寄の先輩に言われて気付いたんです。

分らない時は
お客の『目的と理由』を聞いて対応すれば
クレームにならない、のだと。

そして例えば
部長の○○さんに用があって来たんだけど
○○さんがいない。

そういう時はどうすればいいかと言うと
○○さんの仕事に詳しい
副部長の××さんを呼べばいいのです。

つまり

『目的と理由』のために
『代用』して何とかする

のです。

今どきの若者は

 自力で代用して何とかする

ができないから勝てないのです。
だから他人に依存してしまう。

これは小説の書き方でも同じです。

例えば、人を殺した犯人の心情を表現する場合に
人を殺したことのない作り手はどうすればいいか?

それはこずかいを全部パチンコにつぎ込んで
ぼろ負けした時のドキドキを参考にして
表現すればいいのです。

『似たもの』で代用する、
これが基本です。

さあ皆さんも『代用』して何とかしてみましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■加筆・補足

勝つために欠けているもの
勝ち続けるために欠けているもの。

つまり作品のシリーズ化に
欠けているものとは何か?

『ルパン三世』を題材に説明します。

この作品のほとんどの人が
すごさに気づいていません。

まずはキャラクタ-のすごさから。

ルパンのレギュラーキャラ、

 ルパン、次元、五右衛門、富士子、銭形警部

の五人は
なんとそれぞれがソロでも作品が成り立つんです。

それだけルパンのキャラは
一人でも味の濃い奴らなんです。

それを贅沢に5段仕込みで
一度に味わえる。

これがルパン三世の特徴です。

この濃さが他では真似できないので
ルパンの続編をシリーズ化して
間に合わせています。

もう一つの特徴。
エピソードの味の濃さ。

ルパンのエピソードは2時間映画でも
使えるほどの濃さなんです。

それを一気に30分で観せてしまう。
だからストーリー展開が急で早いんです。

これによりお客を退屈させません。
見せ場だらけですから。

このすごい濃密な味付けを知ると
また味わいたくなるのが人情です。

という訳で現在までもシリーズが
続いています。

皆さんもどうせなら
濃い味付けの作品にしてはいかがですか?

それでは、また。(^_^)/

PR

コメント

プロフィール

HN:
大川太郎兵衛一也
性別:
非公開

カテゴリー

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31