今日の教えは、
『ジム・キャリーはMr.ダマー』より。
このお笑い映画の最初で
主人公がタクシーの運転手をしていると
利用した美女がバッグを忘れていくんですね。
実はその中身は身代金が入っており
忘れた訳ではなく、
受け渡しのために置いていったんです。
家に帰ると
身代金を探した悪党の見せしめで
飼っていたインコが殺されています。
これが何を意味してるか?
お笑い映画でわざと怖いシーンを入れて
口直しをしている
んですね。
笑いと逆の怖いシーンこそ
笑いを引き立てるという訳です。
なぜなら怖がった後の笑いほど
気持ちいいものは無いからです。
鬼滅の刃では
お笑いで怖さを口直ししてましたが
この映画では逆です。
皆さんも覚えておいてください。
Aを引き立てたかったら、
逆のBが必要になる事を。
それでは、また。(^_^)/