しどろもどろの引き立て役を配置しよう
今日の教えは、
『窓際太郎の事件簿』より。
主人公の助手の椿薫は
どもりが酷くて『しどろもどろ』です。
これが何を意味しているか?
『引き立て役』なんです
よね。d(^_^;
窓際太郎が正体を隠して
調査をするスパイとして
最後にビシッと決める格好良さを
この椿薫のしどろもどろになる
喋り方で際立たせているのですね。
しどろもどろ
↓
ビシッと悪を裁く
でお客はメリハリをつけて
楽しめるというシステムになっています。
また事件が少しずつ明らかになって
シリアスになっていく緊張を和らげて
リフレッシュさせる意味も
椿薫のドジにはあります。
皆さん分かりますか?
カレーライスには福神漬けが必要
なんです。
福神漬けが無いと、
お客は辛さに慣れてしまい、
おいしく食べてくれないのです。
どうせなら一番おいしく食べてもらう
そのために工夫する
それがこのブログの意味でもあります。
ぜひ引き立て役を入れましょう。
それでは、また。(^_^)/
PR
最新記事
(04/22)
(10/21)
(01/16)
(01/02)
(12/24)
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
|
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
最古記事
(08/02)
(08/03)
(08/03)
(08/05)
(08/05)