キーワードを悪用せよ
今日の教えは
事件とは何か、です。
現実にも事件は起こります。
そして現実の事件でも
空想の事件でも
共通する設定要素があります。
謎+偽のアリバイ+隠蔽工作+真相
がそれにあたります。
事件とは表向き怪しくない『偽のアリバイ』があり、
それを何か『隠蔽工作』して成り立たせています。
皆さんも映画やTVドラマ、
漫画、アニメ、ゲームや小説などから
面白く感じたキーワードを抜き出しましょう。
それを悪用した場合を隠蔽工作、
正しく使った場合を偽のアリバイにするのです。
Aというアリバイは、
Aの悪用により成り立たせたものだった
例をあげてみます。
『人形』というキーワードを使うとしましょう。
被害者がバラバラにされたと思ったら
火事が起きて少し間を空けたら消えていた。
それは被害者と思わせたパーツに分けられた人形で、
首だけ本物の被害者だった。
身体のパーツは共犯者がたくさんいて
火事だと騒いでた少しの間に
パーツにばらしてバッグに入れた。
というミステリーがあったとします。
この場合、人形の悪用が
『バラバラ』にすることで、
人形の正しい使い方が
『人間と似ている物』という訳ですね。
このように人形だからこそできる悪用を
うまく利用してトリックにするんです。
まあ少し『ひねり』も必要ですが。(・_・;
皆さんもキーワードの悪用を
ぜひやってみてください。
それでは、また。(^_^)/
PR
最新記事
(04/22)
(10/21)
(01/16)
(01/02)
(12/24)
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
最古記事
(08/02)
(08/03)
(08/03)
(08/05)
(08/05)