忍者ブログ

大川太郎兵衛一也のブログ

気がつけば、 自分は情報屋になってました。 おすすめの情報を提供するので 見てください。 ◆私の人生覗き見料金 一ヶ月 1500円頂戴します

伝わる文章にするために大事な3つの要素

今日の教えは、
ネットの記事より。

伝わる文章にするために
大事な3つの要素とは何か?

  1:相手はだれか?(ターゲット)
  2:何を伝えたいのか?(目的)
  3:どうなってほしいのか?(反応)

の3つなんですね。

これらを分かりやすく
少年雑誌で説明します。

少年雑誌と言いますから
子供がお客です。

その子供に対して
どういう風に物語をアプローチすればいいか

それから考えて
黄金パターンは生み出されました。

ターゲットをよーく分析します。
『子供は生意気』で言う事を聞かない。

何を伝えたいか?
それは子供に知ってほしい
『戒めと教訓』です。

どうなってほしい?
親が子供へ願いを託すのだから
『成功』してもらいたい。

この3点を計算して
作り出されたのが

生意気だと、どん底に落ちるよ
という展開と

反省して素直に
良い先生の教えを受けると
成功できるよ

というオチなんですね。

つまり、もっとも大切なのは、

  「だれに・なにを・どうして欲しいのか」

という要素から考えて
ストーリーを作るという事なんです。

これをあなたなりに考えられれば
伝えたい事なんて
いくらでもありますよね。

黄金パターンで例えると

生意気で失敗した話なんて
山ほどあります。

それをケースバイケースで
多種多様に語るのです。

子供が『もう粋がりません』と
諦めるまで。

あの時、どうすれば
成功できたか?

それが『ありがたい教え』
によるオチです。

そうすると
エピソードの数を稼げます。

週刊連載でネタの消費が激しい少年雑誌には
うってつけですね。

こうして受け手にも送り手にも
理想的なパターンが生み出されたのです。

いかがでしょうか?

皆さんもぜひ、
『だれに・なにを・どうして欲しいのか』を
考えてください。

きっと何を書けばいいか
分かりますよ。

それでは、また。(^_^)/


PR

コメント

プロフィール

HN:
大川太郎兵衛一也
性別:
非公開

カテゴリー

P R

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30