浮島は人間の憧れである
天空の城ラピュタに代表されるように
マンガ・アニメ・ゲーム業界でも
『浮島』はよく表現されます。
なぜでしょうか?
それは大地を這うしかない飛べない人類の
天に昇って君臨したいという憧れなのです。
その代用として高いビルを作り、
上から下を見下ろして優越感に浸るのです。
皆さんも表現する時に
考えてください。
一体どういう目的や意味で
それを表現しようと思ったのか?
お客はその理由を知りたがります。
逆に言えば大した目的や意味もなく
ただそれっぽく出しました、なんてのは最悪です。
訳が分からないもので
お客を混乱させているのですから。
殺人事件ならば
犯人の『動機と理由』が分かると
お客は共感して納得します。
納得できないものに
お客はお金を払いません。
話を戻して、浮島はなぜ表現されるか?
それはお客の上昇思考に対する
幻想的なサービスなのです。
http://
PR
最新記事
(04/22)
(10/21)
(01/16)
(01/02)
(12/24)
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
最古記事
(08/02)
(08/03)
(08/03)
(08/05)
(08/05)