すいません、
昨日は暑かったので
ぼんやりして更新を忘れました。
今日の教えは
『Dの食卓』から。
このゲームは『自分が吸血鬼だった』という
オチです。
これが何を意味しているか?
自分自身を再認識させて
目覚めさせている
んですね。
これにより人は覚醒するんです。
つまりDの食卓とは、
自分自身を取り戻したら
自分は吸血鬼だったという
覚醒の悲しみを表現しているのです。
開発者の飯野さんは
『お母さんが家出』をしてるんですね。
それにより彼は『現実』を知ったんです。
それをDの食卓では表しているんです。
そう、この作品によるテーマとは、
現実(真実)の悲しさ
なんですね。
皆さんもぜひ自分を再確認する
物語を作ってください。
きっと何かが見えてきますよ。
それでは、また。(^_^)/