忍者ブログ

大川太郎兵衛一也のブログ

気がつけば、 自分は情報屋になってました。 おすすめの情報を提供するので 見てください。 ◆私の人生覗き見料金 一ヶ月 1500円頂戴します

30分アニメによる第一話の作り方

マンガでもアニメでも
ゲームでも第一話が最重要。

これがつまらないと
続きを観てくれません。

あるアニメは設定を語るのに3話も使ってしまい
あまりヒットしませんでした。

突き詰めると第一話はこれしかない
というセオリーはあります。

それをご紹介。

---------------------------------------------------------------

01.謎のバラバラ事件

02.日常生活

03.登場人物とルールシステムの紹介

04.その後のモデルとなる
   練習用のストーリー


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■加筆・補足

各項目を詳しく機動戦士ガンダムで
説明します。


◆01.謎のバラバラ事件

人は謎に惹かれます。

だから1話で示した謎を
少しずつ解いていく。

これがストーリー展開の
醍醐味です。

ガンダムで言うなら
ジオン軍がいきなり攻めてきます。

◆02.日常生活

なぜにこれを表現するのか?

それはお客さんがいきなり謎の事件を
表現されて驚いているので
その『口直し』をしているのです。

または『肩すかし』をして
その後の巻き込まれによる

キャラクター紹介とル-ル説明の
インパクトを高めているのです。

下げてから上げて
鮮やかさを増すためにね。

ガンダムで言うなら
アムロの機械いじりばかりする生活が
これになります。

この機械いじりが
同じ機械のガンダムをいじるのと
引っかけているのです。

◆03.登場人物とルールシステムの紹介

まさにここが、
シナリオのソースにあたります。

どういう設定でどんなキャラたちと
これから物語が進むのか?

その紹介法は
何が禁止で何が違反かを
教えると分かりやすいですよ。

ガンダムのモビルスーツを見つけて
乗り込むのがこれです。

パイロットだ、
と説明しているのです。

◆04.その後のモデルとなる
    練習用のストーリー 

練習なので主人公は
仲間に助けてもらったり
ドタバタして何とか敵を倒したりします。

これがお客さんの

なんだかよく分からないけど何とかなったし、
続きが気になるから次も観よう、

になります。

ガンダムならマニュアルを読みながら
ザクを倒すのがこれです。

----------------------------------------------------------------------------

いかがですか、
一話で物語の80%は決まってしまうのです。

ぜひ参考にしてください。
それでは、また。(^_^)/


PR

コメント

プロフィール

HN:
大川太郎兵衛一也
性別:
非公開

カテゴリー

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31