忍者ブログ

大川太郎兵衛一也のブログ

気がつけば、 自分は情報屋になってました。 おすすめの情報を提供するので 見てください。 ◆私の人生覗き見料金 一ヶ月 1500円頂戴します

お客さんを置き去りにしない

自分の大好きなアニメに
『ビックリマン』があります。

これはインドの『マハバーラタ』という
神々の長い戦争物語を子供向けにしたものです。

もちろんただのパクリではなく、
高度な技術が使われています。

今日はそこから
お客に寂しい思いをさせない工夫を教えます。

---------------------------------------------------------------------------

・神帝たち、次界へと旅立つ

天聖門は開いたが、その向こう側は
ひたすら真っ暗なエリアだった。

若神子のひとりの『照光子』は天聖門に残り、
その理力「聖色光」で次界への道を
照らし続けることになる。

そして神帝たちは次界へ向けて
天聖門の向こう側へと旅立った。

---------------------------------------------------------------------------

この『照光子』が天聖門に残って、
理力「聖色光」で次界への道を照らし続ける

のがお客に向けた技術なのです。

なぜか?

若神子たちが全員次界へと旅立つと
故郷には若者がいなくなります。

だから故郷の仲間を寂しくさせないために
『照光子』は残って
理力「聖色光」で次界への道を照らし続けるのです。

この故郷の仲間は言い換えると
お客さんを表しています。

だからお客さんは『照光子』が残ってくれたので
旅立つ若神子を寂しくなく送り出せるのです。

どんどん物語で主人公たちが活躍すると
お客さんは普通の人である事を寂しく思います。

だからこそ、こうした置き去りにしない工夫が必要なのです。

前に教えた技術で
物語は『行って帰る』にせよ、
とありましたね?

これもお客さんを置き去りにしない工夫なのです。

さあ、皆さんもお客さんを置き去りにしない
ストーリー展開にしましょう。


PR

コメント

プロフィール

HN:
大川太郎兵衛一也
性別:
非公開

カテゴリー

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31