ドラクエ11でなぜベロニカは子供の姿なのか?
人より遅いですが
DQ11を遊んでます。
そこで気づいたシナリオの技術。
双子の姉妹、
セーニャとベロニカ。
なぜベロニカは幼い子供の姿なのでしょうか?
それはストーリー設定と関係あります。
そもそも双子は片方を光、
もう片方を闇と表現します。
だからばベロニカは闇なので
魔法使いなのです。
(逆にセーニャは光なので僧侶)
ベロニカの子供姿は、
主人公である勇者は
『小さい頃の記憶が無い』事を表しています。
そして双子の姉妹は
勇者を導く役割です。
これはベロニカが成長して
やがて大きくなる事と
勇者が記憶をどんどん取り戻し
覚醒していくストーリー展開を表しています。
そうキャラクターの姿を
『ストーリーの目的と理由』に見立てたのです。
つまり子供姿のベロニカを見るたびに
無意識的に『暗示』をかかるようしたのです。
ちなみにベロニカの赤い服装も
意味があります。
『赤は悪魔』の色なのです。
だから赤いベロニカは
まだ呪われているのです。
さあ、皆さんもキャラクターの容姿や性格に
ストーリーの意味をつけましょう。
http://
PR
最新記事
(04/22)
(10/21)
(01/16)
(01/02)
(12/24)
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
最古記事
(08/02)
(08/03)
(08/03)
(08/05)
(08/05)