素晴らしい芸術とは?
それをお答えするのに
少しだけ自分の昔話に付き合ってください。
高校生の頃。
自分は美術大学に行きたいと思っていました。
しかし、デッサンもそれほど上手ではなく
成績も悪かったのです。
諦めて他の大学に行きました。
そして卒業して社会人になり、
ある日ふと本屋で見つけたのです。
美術大学受験用参考書
おやっと思い、美大志望の受験生は
どんな風に勉強するのかなと手に取ります。
そこに衝撃の答えが!
素晴らしい芸術とは
『現実半分、空想半分』
と書かれていたのです。
現実性を追求してみよう。
これでは写真を撮ればいいだけで
当たり前すぎて面白くない。
空想性を追求してみよう。
あまりに突飛すぎて掴みどころがないから
理解できない。
それでは現実半分、空想半分にしたらどうか?
こんな空想が現実にあるかもしれないと
夢や希望をお客に持たせられる。
これこそが芸術。
皆さんも現実半分、空想半分で
創作してみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■加筆・補足
現実半分、空想半分にする工夫として
ピグマリオンの伝説から
・もし~だったら
もし彫刻に恋したら
・常識
愛しても結ばれない。
・ひねり
祈りを捧げた女神の愛により
彫刻が人間になり、恋をしてめでたし
となります。
ぜひ参考にしてください。
http://