忍者ブログ

大川太郎兵衛一也のブログ

気がつけば、 自分は情報屋になってました。 おすすめの情報を提供するので 見てください。 ◆私の人生覗き見料金 一ヶ月 1500円頂戴します

防衛機能を脚本術に応用する

問題が起こると人は心を守ろうと防御をします。
その心理から脚本術にしてみました。

------------------------------------------------------------------------------------

ⅰ.バックストーリー【退行】

耐え難い事態に直面したとき、
現在の自分より幼い時期の発達段階に戻ること。


ⅱ.内的な欲求【抑圧】

実現困難な欲求や苦痛な体験などを
無意識の中に封じ込め忘れようとすることである。


ⅲ.キッカケとなる事件【反動形成】

本心と裏腹なことを言ったり、
その思いと正反対の行動をとる。


ⅳ.外的な目的【分裂】

対象や自己に対しての
良いイメージ・悪いイメージを
別のものとして隔離すること。


ⅴ.準備【打ち消し】

罪悪感や恥の感情を呼び起こす行為をした後で、
それを打ち消すような類似の、
またはそれとは逆の行動を取ること。


ⅵ.対立【投影】

自分の内面にある
受け入れがたい感情や欲動を外部に写し出すこと。


ⅶ.自分をハッキリと示すこと【取り入れ】

投影と逆で、他者の中にある感情や観念、
価値観などを自分のもののように感じたり、
受け入れたりすること。


ⅷ.オブセッション【自己への向き換え(自虐)】

相手に向けるべき感情を、
自分に向き換えて、
本当は相手の方が悪いのだと思っているのに、

無意識に自分が悪いのだということで、
問題解決を図ろうとします。


ⅸ.闘争【逆転】

山崎豊子の「白い巨塔」を読んだことがありますか?

主人公の財前五郎は優秀な外科医ですが、
大きな手術の後は、必ず愛人の元へ向かいます。

これは手術で味わった緊張感を、
性的興奮で満たすためです。

この働きを「逆転」と言います。


ⅹ.解決【昇華】

性的欲求や攻撃的欲求といった
反社会的で認められない強い感情や欲求を、
社会に認められる形に置き換えること。

主にスポーツや芸術、仕事や学業へ衝動欲求を転換する。


PR

コメント

プロフィール

HN:
大川太郎兵衛一也
性別:
非公開

カテゴリー

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31