忍者ブログ

大川太郎兵衛一也のブログ

気がつけば、 自分は情報屋になってました。 おすすめの情報を提供するので 見てください。 ◆私の人生覗き見料金 一ヶ月 1500円頂戴します

「返事が無い…。ただの屍のようだ」はすごい台詞

DQでおなじみの台詞。

「返事が無い…。ただの屍のようだ」

これ、すごい技術が込められてるんですよ。
それを説明します。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

【その1】
 これは『敵ではありません』という意味

DQではガイコツ風の敵がたくさん出てきます。

それでこの台詞により
敵では無い事を認識できるようにしています。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

【その2】
 これは会話のできる『キャラクターではありません』という意味

しかしDQではDQ3による『星ふる腕輪』のガイコツのように
会話できるガイコツもいます。

それをこの台詞により
会話できない事を認識できるようにしています。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

【その3】
 これは屍がたくさん出てくる『世界観』ですという意味

DQは中世の暗黒時代をモチーフにしています。
その時代は戦争ばかりで屍がごろごろしています。

それをこの台詞により、
中世ヨーロッパのファンタジー世界を認識できるようにしています。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

どうです?

当たり前の台詞は
当たり前ではない事が分かりますね?

理解してもらうためにとことんやるのが
ヒットの秘訣です。

それでは、また。(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■加筆・補足

今日の教えは、『ケンカの仲直り』について。

以前、ストーリー展開は
ケンカと仲直りを繰り返せばよい、
と書きました。

それでは、難しい仲直りをどう書けばいいのか?
それは、

  後悔や葛藤を告白させる

とうまくいくのです。

そうすると悩んでいたので
それがすれ違って怒り、ケンカしたんだな
となるのです。

誰しも悩んでいるのに理解してもらえなかったら
怒り出します。

ケンカの原因は、その『空回り』だったのです。

後悔や葛藤を告白すると
『共感』が持てます。

「ああ、こいつも苦労して
機嫌が悪い時もあったんだな」

となる訳です。

このケンカと仲直りを繰り返すたびに
キャラクター同士は馴染んでいきます。

そうするとお客さんは感情移入するのです。
ストーリーを通じて、優しく見守ってきたのですから。

いかがでしょうか?
皆さんもキャラクターをすったもんだで
揉み解してください。

酸いも甘いも乗り越えたキャラクターは
強くて優しいですよ。

そのプロセスに人は癒されるのです。
それでは、また。(^_^)/


PR

コメント

プロフィール

HN:
大川太郎兵衛一也
性別:
非公開

カテゴリー

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31