忍者ブログ

大川太郎兵衛一也のブログ

気がつけば、 自分は情報屋になってました。 おすすめの情報を提供するので 見てください。 ◆私の人生覗き見料金 一ヶ月 1500円頂戴します

とりあえずトラブルシューターものを書こう

私は時代劇が好きです。
特に好きなのが杉良太郎主演の新五捕物帳。

この作品では
お江戸八百八町を舞台にさまざまな事件が起こり、
主人公が解決していくというシンプルな作りです。

このシステムを応用すると

  あなたの住んでいる町や村の住民の間でもめ事が起こり、
  それをトラブルシューターが原因を突き止めて解決していく

というストーリ-が簡単に作れます。

自分の命題をネタにすると、すぐに枯渇するので
こちらで数をこなすしてみてください。


  起:もめる事件が起きている
  承:いい人が犯人らしき悪人の手下になっている
  転:なぜかいい人は悪人に逆らえない
  結:いい人なのに魔が差して悪事を働いたのが
    事件の真相で、悪人にばれて脅されてた
  
練習用に最適と思いますので
ぜひ書いてみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■加筆・補足

原因を突き止めると解決する。
シンプルな理論です。

それがゆえに、否定できない。

時代劇でも
事件の真相による証拠として、

  水戸黄門=『印籠』
  遠山の金さん=『桜吹雪の入れ墨』
  八百八町夢日記=『鉄扇』

を出して言い逃れを防ぎます。

逆に言うなら、
言い逃れができてしまう物語では
お客からクレームがきます。

ですから間違いなく物語を破綻させないために、
きっちり辻褄を合わせましょう。

これは全体の構成にも言えます。


PR

コメント

プロフィール

HN:
大川太郎兵衛一也
性別:
非公開

カテゴリー

P R

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30