忍者ブログ

大川太郎兵衛一也のブログ

気がつけば、 自分は情報屋になってました。 おすすめの情報を提供するので 見てください。 ◆私の人生覗き見料金 一ヶ月 1500円頂戴します

インスパイアをしよう

芸術分野において、

尊敬する作家や作品に触発され、
同じテーマに基づいて作品を創作すること。

これがインスパイアです。

スターウォーズのインスパイアは
ガンダムなのです。

ジェダイの騎士を
ロボットに置き換えたのです。

そうしたアプローチの仕方を教えます。

かの有名な『十二国記』。

この作品には
『銀河英雄伝説』という作品からの
インスパイアがあるんです。

『完璧な専制君主は
結局死んだら後が続かない。

でも、もし、君主が死ななかったら?
死なない専制君主を選ぶシステムは?』

という発想から、
王様と麒麟というシステムを思い付いたそうです。

ちなみに『十二国記』をインスパイアした作品が
『彩雲国物語』。

十二国記ほど複雑でシリアスに語れないから
面白くポップに語ってみようとしたのです。 

みなさんが尊敬する作品は何ですか?
それをインスパイアしてみましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■加筆・補足

インスパイアの好例を
DQ3から紹介。

なぜ勇者しか
雷系の魔法は使えないのか?

それは『天に選ばれている証拠』だからです。
では雷とは何か?

それは恵みの雨をもたらす
『天と地をつなぐもの』です。

これがないと農民は田んぼや畑で
作物を育てられません。

だから雷を『稲妻』とも呼ぶんです。

恵みの雨を降らせる天の神ゼウスの武器は
そういう訳で雷なのです。

つまりDQ3の勇者は
天の神様をインスパイアしている
『天の代行者』いう役割なのです。

PR

コメント

プロフィール

HN:
大川太郎兵衛一也
性別:
非公開

カテゴリー

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31