忍者ブログ

大川太郎兵衛一也のブログ

気がつけば、 自分は情報屋になってました。 おすすめの情報を提供するので 見てください。 ◆私の人生覗き見料金 一ヶ月 1500円頂戴します

キーワードシャッフル法で作文せよ

好きなマンガ・アニメ・ゲームを遊びながら
面白かったキーワードをたくさん抜き出しましょう。

キーワードを書いたカードを
500枚くらい作りましょう。

やる気があるなら、
5000枚以上にチャレンジ。

それをよーくシャッフルして
以下のように並べてください。

そうすると、
あらすじやプロットを大量生産できますよ。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■加筆・補足

あらすじができたら
後は清書。

ではどういう風に清書したらいいか、
を教えます。

ズバリ言うわよ、
途中工程(プロセス)です。

Aは何があってBになったか?
その問題と葛藤と探索と気付きと選択です。

以前に扱ったDQ4で説明します。

-------------------------------------------------------------------------------------

DQⅣ 第二章 おてんば姫の冒険より

  砂漠のバザーから南西にあるさえずりの塔に行く。
  最上階でさえずりの蜜を手に入れる。

-------------------------------------------------------------------------------------

【問題】
王様が声が出ない病気になる

【葛藤】
王様の病が気になって
旅を続けられない

【探索】
誰か治す方法を知らないか
探し求める

【気づき】
詩人のマローニは良い声をしている
昔、喉を患った過去がある

そこから声を治す薬
『さえずりの蜜』を知る

【選択】
さえずりの塔で蜜を取りに行く

【結果】
王様の声が治る

-------------------------------------------------------------------------------------

いかがでしょうか?
ここで重要のは

『葛藤』して『探索』し、
それから『気づき』を得る事です。

悩み苦しむことは
誰しもあります。

そこである程度、
苦しんでから『救い』があるようにすると
お客がほっと『安心』するのです。

逆に悩み苦しんで
何も気づかないで失敗すると
お客はがっかりするのです。

そう、
『骨折り損のくたびれ儲け』だからです。

さあ、皆さんもプロセスを語りましょう。
それでは、また。(^_^)/


PR

コメント

プロフィール

HN:
大川太郎兵衛一也
性別:
非公開

カテゴリー

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31