忍者ブログ

大川太郎兵衛一也のブログ

気がつけば、 自分は情報屋になってました。 おすすめの情報を提供するので 見てください。 ◆私の人生覗き見料金 一ヶ月 1500円頂戴します

コピー+アレンジのDJである事に、劣等感はありませんか?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

コピー+アレンジのDJである事に、劣等感はありませんか?

クリエイターなら誰しもが憧れて
一度は目指す自分だけのオリジナル路線。

でもこれは99.99%失敗します。

なぜなら今の現代は
あらゆるものが出尽くしているから。

レンタルビデオ屋に行きましょう。
すごい数のDVDやCDが置いてあります。

それにまったく重複しないで似ていない
オリジナル作品なんて、
とても無理なんです。

だからコピー+アレンジのDJは
オリジナルの元ネタに劣等感を抱きます。

しょせん自分はちゃちなパクリではないか、と。

でも考えてみてください。
サブであるレゲエやキャバクラの世界を。

白人が捨てたレコードを
ラスタのリズムでリサイクルしたのが
レゲエ。

世界的にボブ・マーリィは認められていて
彼が死んだら故郷は英雄として国葬ですよ?

ある歌手のバックダンサーが
会話術を覚えてキャバ嬢にドロップアウトしたら

数千万円も稼げたなんて
よくある話ですよ?

DJ作品で有名なエヴァンゲリオン。
この台詞が自分には印象的でした

「たとえ他人の言葉を借りてでも、
言うべきは言わなきゃいけないの」

多少似ていても自分らしいアレンジができたら
それでいいじゃないですか。

将棋のパターン数は
およそ10の220乗と言われています。

究極の勝ちパターンを探して
今でもプロ棋士は試行錯誤を繰り返しています。
一生かかっても終わらない仕事です。

だからオリジナルを求めるのにもほどほどにして
ある程度コピー+アレンジのパターンを展開できたら
それでよしとしましょう。

私はそれで納得しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■加筆・補足

スターウォーズの元ネタと
組み合わせをお教えします。

  オズの魔法使い+歌舞伎+デューン 砂の惑星+英雄神話

これだけ意外な組み合わせをしているので
独創性が生まれています。

そう、オリジナリティの秘訣は
ブレンドの『意外性』と『濃さ』だったのです。

それにより奥深く濃密な世界観・ルール設定を作り、
大量にパターン展開する。

皆さんも気に入ったキーワードを
3つか4つ書き出してください。

それを連想してリミックスすると
いいものができますよ。

それでは、また。(^_^)/


PR

コメント

プロフィール

HN:
大川太郎兵衛一也
性別:
非公開

カテゴリー

P R

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31