例えば、トランプの大富豪。
・ジョーカーは何にでも使える。
・革命やイレブンバックがおこると強弱が逆になる。
・8はすぐに自分の番になる。
・同じマークは縛りをかけられる
2が強くて3が弱いルールに
この違反を数個入れるだけで
ゲームが二転三転して面白くなります。
もう一つ事例。
ガンダムでいえば、
・MSという巨大ロボットで戦う時代である
・ミノフスキー粒子という特殊な粒子が世界を覆っている
・ニュータイプと呼ばれるエスパーが存在する
この3つの違反でだいたい表現できます。
あまりルールが複雑だと
分かりづらくなって売れません。
さあ、皆さんもルールに違反を3つくらい
組み合わせてみましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■加筆・補足
しばらくサーバーメンテナンスにより
更新できませんでした。(^_^;
それではルール違反について
時代劇の構成より。
それは簡単に言うと
AじゃなくBだと思ったら
実はCであった
というのが、からくりです。
例えると
印籠を盗んだのは『やくざの組』が怪しい
しかし調べたら『一匹狼の三郎』が犯人だと思った。
ところが三郎の盗んだ印籠を復讐のため『お加代』がさらに盗んだ。
これは
----------------------------------------------------------------------------
【序:やくざの組】
欠落 疑われたやくざの組
禁止 よその縄張りでは盗みをしない
違反 縄張りの中にいた部外者:三郎
回復 三郎が印籠を盗む
【破:三郎】
欠落 より所が無い
禁止 よその縄張りでの盗み
違反 つい生活費のためやってしまう
回復 印籠を手にする
【急:お加代】
欠落 やくざの組に昔、腕を傷つけられた
禁止 やくざの組相手に復讐 違反 三郎の盗んだ印籠をさらに盗む 回復 濡れ衣を三郎に着せた
----------------------------------------------------------------------------
という風に、
トリプル仕込みの味付けだったのです。
時代劇、恐るべし。
あっさり塩味かと思いきや、
こってり塩味だったのです。
さあ、皆さんはトリプルスープを
作れるでしょうか?
それでは、また。(^_^)/
http://