かの有名なキン肉マン。
最後の王位争奪戦でフェニックスと戦う時に、
王族しかできないフェイス・フラッシュを、
相手もやってくる。
しかし、フェニックスの母親は
お前は偽の王子だと言います。
どうして王族しかできない
フェイス・フラッシュをできるのに
偽者なのか?
そこで意外な事実のでっち上げ。
「マッスル・フォールのおかげだからです」
このマッスル・フォールというキーワードは
今までにただの一度も出てきていません。
マッスル・フォールの水を顔に塗ったので
フェイス・フラッシュができるようになった
という訳だったのです。
でもこれでお客は
「ああそうか、そういう事ね」
と納得してしまう。
皆さんもぜひこの『でっち上げ方』を覚えましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■加筆・補足
狩猟には快楽の要素がすべてある。
村上龍先生の
『愛と幻想のファシズム』という本の名言です。
その狩猟から物語を紹介します。
---------------------------------------------------------------------------------
01:準備
鉄砲や弓矢を仕込みます。
前夜祭が一番楽しいように
準備も楽しいです。
02:探索
獲物を探しに行きます。
03:追跡
痕跡を見つけて
それを追いかけます。
04:発見
追いかけていた獲物に追いついて
見つけます。
05:駆け引き
鉄砲や弓矢には射程距離があります。
その距離をバレないように近づきます。
06:攻撃
獲物を仕留めます。
07:解体
そのまま運ぶのでは重いので、
食える肉の部分だけ捌きます。
08:分配
ハンター仲間と肉を分け与えます。
これができない一人占めは
やがて孤立します。
09:帰還
喜んで家に帰ります。
10:酒盛り
狩りが成功したお祝いです。
---------------------------------------------------------------------------------
人類は狩猟生活を100万年も行っていました。
だから本能的に狩りは面白がるのです。
(特に男は)
そういう訳で『モンスターハンター』は
売れ続けるんですね。
さあ、みなさんもこの法則に従って
ハンターを表現しましょう。
それでは、また。(^_^)/
http://