忍者ブログ

大川太郎兵衛一也のブログ

気がつけば、 自分は情報屋になってました。 おすすめの情報を提供するので 見てください。 ◆私の人生覗き見料金 一ヶ月 1500円頂戴します

登場人物に口喧嘩をさせよ

かの有名な『釣りバカ日誌』

ハマちゃんとスーさんのやり取りが
面白いですよね。

でも一番自分が気に入ってるのは
谷啓が演じる佐々木次長とのやり取り

------------------------
--------------------------------------

浜崎君、なんだね!

皆がまじめに働いてるのに
パチンコになど行くなんて!!」

「あぁー
そぉーっ、お得意先の部長さん

パチンコ好きだから攻略法教えて接待して
そうやって取ってきた仕事いらないってのね。

俺は俺なりのやり方で社に尽くしてるわけよ」

--------------------------------------------------------------

そこで気づきませんか?
口論にさせると物語って面白くなるんですよ。

そして口論をさせるうまい設定が、
『対立』なんです。

先ほどの例なら
浜崎伝助と佐々木次長による
上司と部下ですね。


さらになぜ対立するのかと言えば、
『価値観』が違うからなんです。

これまた
先ほどの例なら、
まじめとパチンコ接待による
仕事の仕方。

この二つを考えて設定するだけで
口喧嘩が始まりやすくなります。

さあ、皆さんも価値観と対立を設定して
口論を始めさせましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■加筆・補足

喧嘩するほど仲が良い。
仲良しといえば家族からの教えを紹介。

ドラゴンクエストⅤ。
この作品では『家族愛』がテーマになっています

パパスの死で『親離れ』、
ビアンカかフローラかで『恋人』(結婚)、
双子の子供で『家族』を表現しています。

この三段階、現実でもありえますよね。

そして現実は厳しいので
物語にも『厳しい人生の意味』が含まれています。

------------------------------------------------------------------------------

◆親離れ=奴隷生活

親がいれば楽にやっていけますが、
親離れすると自力でやっていかなくてはなりません。

そうなると『苦労』します。
それがこの奴隷生活なのです

------------------------------------------------------------------------------

◆恋人 =どちらか一人だけしか選べない

このDQ5には
隠れてこういう『戒めと教訓』があります。

それは

  子供の頃はビアンカでいいけど、
  大人になったらフローラを選ぼう

なんです。

そう以前にも書きました、
  
  初恋の人とは結婚してはいけない

ですね。

普通に考えれば
子供時代に少し遊んだだけのビアンカよりも、

大金持ちの令嬢で性格の優しいフローラの方が
やがて『国王となる主人公』の妻に相応しいのです。

これは現実にも

「良い縁談が来たら、
ありがたく受けましょう」

と言えますよね。

------------------------------------------------------------------------------

◆家族 =勇者の親として魔界攻略

なんと自分の子供が
『伝説の勇者』だった!

その親となれば、
当然の事ながら『親の責任』というものが
ついてまわります。

「勇者の親なら魔王を倒して
世界に平和をもたらすのが当たり前」

ですよね。

そこで『家族』が協力して
魔界攻略に赴くのです。

------------------------------------------------------------------------------

いかがでしょうか?
家族愛をテーマにしたがゆえの
物語の構成。

そうやって作らないと
お客さんは認めてくれません。
皆さんも参考にしてください。

必ず現実でも
フローラのような人を選びましょう。

それでは、また。(^_^)/


PR

コメント

プロフィール

HN:
大川太郎兵衛一也
性別:
非公開

カテゴリー

P R

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30