忍者ブログ

大川太郎兵衛一也のブログ

気がつけば、 自分は情報屋になってました。 おすすめの情報を提供するので 見てください。 ◆私の人生覗き見料金 一ヶ月 1500円頂戴します

美少女恋愛ゲームの法則

美少女恋愛ゲーム。
確実に売れる鉄板ネタです。

その法則を紹介。

------------------------------------------------------------------------


1.美少女『キャラクター』登場
2.モテるために『トレーニング』する
3.『告白』
4.デートによる『別世界』 
5.『まとめ』
6.『後日談』や『裏話』


------------------------------------------------------------------------

『まとめ』にはこの技術が使えます

■商談最後の大詰め

  1.提案概要

  2.お客様の意向を確認

  3.今後の意志決定が
     どのように行われるのかを確認

  4.回答はいつごろもらえるかを確認

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■加筆・補足

今日の教えはドラクエから。
しかも懐かしのⅠからです。

DQを発売するにあたり
千田プロデューサーと話し合います。

「いきなりRPGを出しても
アクションやシューティングしか
遊んでない子供には理解できないと思うんだ」

「じゃあ、どうするんです?」

「文章を読み取って考えるゲーム、
つまりアドベンチャーをまず発売するのさ。

それで練習してから、
RPGを出せばいいんだよ」

そこで発売されたのが、
『ポートピア連続殺人事件』なのです。

もちろんヒットしました。
その後のドラクエも大ヒット。

このやり取りの

  練習させてから本番に挑む

がドラクエのシナリオによる基礎となっています。

例を出しましょう。
DQ5の『モンスターを仲間にできる』、から。

このシステムをお客に理解させるために

  子供時代、キラーパンサーの子供を仲間にする
          ↓
  大人になってモンスターじいさんの教えにより
  魔物を仲間にできるようになる

という二重構造をとっています。
見事な『練習と本番』ですね。

他にもⅠでは、

  ドラゴンを倒してローラ姫を助ける
       ↓
  竜王(巨大なドラゴン)を倒して世界を救う

という二重構造をとっています。
『旅の目的』を分かりやすくするためですね。

漫画でもこの方式をとっている作品があります。
ジョジョの奇妙な冒険 第4部。

  物語の最初で犯罪者:アンジェロを倒す
        ↓
  物語の最後で
犯罪者:吉良影を倒す

同じ『犯罪者』でまとめているのですね。
いかがでしょうか?

皆さんもぜひ分かりやすくするために
練習させてから本番を表現してください。

それでは、また。(^_^)/


PR

コメント

プロフィール

HN:
大川太郎兵衛一也
性別:
非公開

カテゴリー

P R

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30