忍者ブログ

大川太郎兵衛一也のブログ

気がつけば、 自分は情報屋になってました。 おすすめの情報を提供するので 見てください。 ◆私の人生覗き見料金 一ヶ月 1500円頂戴します

魔法民話の法則

2時間映画はだいたいこれを参考にして
作られています。

それをご紹介。

あ、この法則はドラクエⅠに当てはめると
分かりやすいですよ。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

■第1部 :導入
α: 導入の状況 
β: 年長者の留守(外出)/死、もしくは年少者の留守(外出) 
γ: 禁止/命令/提案 
δ: 禁止を破る、命令の実行 
ε: 敵対者が、子供達/貴重なものなどの在処などを探る 
ζ: 敵対者が、子供達/貴重なものなどの在処などを知る 
η: 敵対者が、子供達/貴重なものなどに働きかける 
θ: 主人公が敵対者の前に現われる/敵対者の働きかけに応える 
x: 以上もしくは、だますためのすすめに同意することによって 作り出される、
    予備的な不幸・災い 

■第2部:発端
A: 加害 / a: 不足ないし欠如 
B: 仲介、つなぎの段階 
C: 対抗の開始 
↑: 出立・主人公が家を後にする 

■第3部:贈与者
D: 贈与者の第一機能(主人公と贈与者の出会い/試練など) 
E: 主人公の反応(肯定的もしくは否定的) 
F: 呪具の贈与・獲得 
G: 探し求める対象のある場所へ、連れて行かれる・送りとどけられる・ 案内される 

■第4部:解決
以下のいずれか 
H: 主人公と敵対者とが、直接闘う 
J: 主人公に標がつけられる(傷つく、贈り物、記憶されるなど) 
I: 敵対者に対する勝利 
  or 
M: 難題 
J: 主人公に標がつけられる(傷つく、贈り物、記憶されるなど) 
N: 難題を解決する/予め示されている解決 

■第5部:帰還
K: 発端の不幸・災いか当初の欠如が解消される 
↓: 主人公が帰路につく 
Pr: 主人公が追跡される 
Ps: 主人公は追跡から救われる 

■第6部:偽主人公
O: 主人公がそれと気付かずに、到着する 
L: ニセの主人公による不当な要求 
Q: 主人公が発見・認知される 
Ex: ニセ主人公の正体露見 

■第7部 :結婚
T: 変身(身分の変化、見た目の変化などなど) 
U: ニセ主人公、あるいは敵対者が罰っせられる/寛大に許される 
W: 結婚 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■加筆・補足

アニメクリエイターのよくある劣等感。
それはジブリによる
『天空の城ラピュタ』なんです。

どうしてなのか?

シンプルで崩せない絶妙の設定や
ストーリー、そして声優さんの演技。

まさに塩ラーメン。
実はこのラピュタ。

『グーニーズ』という映画を
魔法民話仕立てにアレンジして
作られています。

大雑把に言うと

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

1:故郷

 パズーの住んでいる炭鉱地


2:森

 これはアレンジにより分かりずらいですが
 ボム爺さんと出会う『炭鉱の地下』です


3:秘密基地

 ムスカたちのいる要塞です


4:精神世界

 『父親の幻』を見る、
 凧での竜の巣


5:目的地(そして崩壊)

 もちろん天空の城ラピュタ


6:帰還
 
 シータの故郷へ凧で飛行

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

この6つを踏まえて
構成してみてください。

きっとキレイに仕上がりますよ。
それでは、また。(^_^)/

PR

コメント

プロフィール

HN:
大川太郎兵衛一也
性別:
非公開

カテゴリー

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31