未選択
-
ウケるライトノベルの4要素
今日の教えは、
ネットの動画より。
ヒットするライトノベルには、
4つの要素がありまして
無双、すげぇ、モテ、ざまぁ
となります。
つまりこれは、
主人公が最初から『最強』で敵をぶっ倒し、
みんなから『褒め』られ、美女にも『モテ』る。
そして意地悪なエリートを『見返す』
を表してるんですね。
作品によっては
意地悪な敵を最強の力でなぎ倒して
ざまあみろ、というパターンもあります。
なぜこの4要素がウケるかというと
人間の本能に関わってくるからです。
誰だって最強になりたいし、
褒められたいし、モテたい。
そして意地悪な奴らをざまあ
と見返してやりたい。
それを叶えてあげるんですね。
ぜひ取り入れてみましょう。
それでは、また。(^_^)/
PR
-
オープニングの正体は分離
今日の教えは
3DCG映画『ルドルフとイッパイアッテナ』より。
映画のオープニングで
飼い主を追いかけ
ふとした事でトラックの荷台に乗ってしまい
岐阜から東京まで行ってしまいます。
実はこのオープニングの正体は
分離
なんです。
何かから離れることで新しい場所へ行き
そこで『案内人』と出会う。
これが定石ですね。
そして案内人から
『やるべき課題』
を与えられて、それに取り組むんです。
この映画の場合、
野良猫としての生き方
を学ぶんですね。
ちなみにこの映画の設定は
野良猫 × 文字の読み書き
なんです。
これがこの映画を面白くしてるんですね。
案内役の猫ステトラから『文字』を教わり
シチューの日に学校へ行って
お肉の残りを貰ったり
故郷の岐阜へ
長距離トラックのナンバープレートの
『地名』から乗り継いで帰るなど
応用が効いてます。
さあ、皆さんもまずは
分離させて旅立たせ、
案内人を出しましょう。
そこから物語が展開しますよ。
それでは、また。(^_^)/
-
悲しみは感謝するためにある
今日の教えは私の人生から。
家が自己破産したことを
物語にするとこうなります。
1.幸せ
2.不幸
3.悲しみ
4.感謝
5.再生
6.また1に戻る
もうすぐ家から出ていく前に
私は感謝の気持ちを呟いていました。
成功哲学で調べたら
失う事は感謝して供養するためにある
と教えられました。
私の実家は潰れることで
天国に行ったのですね。
そうして悲しみを乗り越えるたびに
人は強くなっていくのです。
そう、悲しみは天からの試練なのです。
試練を乗り越えると
天はご褒美をくれるのです。
私の場合、漫画業界の黄金パターンを
再認識しました。
生意気、ボロ負け、どん底、
ありがたい教え、リベンジ、成功。
昔、私はパソコン教室に通っていました。
多少知識があったので自惚れていました。
MOUSというワープロと表計算の
資格試験に挑みましたが、難しくて落ちました。
そうしてようやく謙虚な気持ちになって
参考書を買い勉強し、パソコン検定3級に挑んだら
合格しました。
失敗は成功の元だったのです。
漫画業界の黄金パターンは
成功する人の秘訣だったのです。
私はオリジナルの小説を書いていますが
会話文ばかりで描写ができません。
でもネットで国語の先生による
文章術の本を電子書籍で買い、
これを参考にして頑張ろうと思います。
天はいくら頭が良くても
ズルをする人を嫌います。
正しいやり方で挑めば
天はちゃんと認めてくれるのです。
悲しみは反省するためでもありました。
自分を戒めてこれからやっていこうと思います。
それでは、また。(^_^)/
-
名作はオープニングでテーマを語る
お久しぶりに投稿します。
わが家が無くなるのは辛かったですが、
新しい家は市街地にあるので
歩いてデパートやマクドナルドに行けます。
では今日の教え。
映画『あげまん』より。
映画のオープニングで
お婆ちゃんが『あげまん』である
主人公に語ります。
「あんたはよく愛人として
務めておくれだった。
でもうちの息子が死んで
これからはあんた自分の人生よ。
自分の幸せは
自分で掴みなさい。
大丈夫、あんたあげまんなんだから。
あんたと連れ添う男には
きっとラッキーが来ると思うよ」
これが何を意味しているか?
それは
オープニングで作品のテーマである
『あげまん』とは何かを語って分かりやすくしている
なんですね。
これによりテーマを理解してから
映画の続きを観られるという訳です。
その方が売れますからね。
ぜひ皆さんも覚えてください。
それでは、また。(^_^)/
-
お引っ越しをします
どうも、大川太郎兵衛一也です。
2021年4月7日に引っ越しをするので忙しく、
しばらくブログの更新をストップします。
再開は2021年4月12日を予定してます。
それと私も教えるだけではなく
オリジナルの小説を書こうと思うので、
執筆時間が欲しいです。
という訳で今後のブログの更新を
毎週『月曜日のみ』にしたいと思います。
何卒ご理解よろしくお願い申し上げます。
P.S
家が自己破産しまして
亡くなったおじさんの家に
住むことになりました。
片田舎の部落から
市街地に引っ越しです。
人生辛いこともありますが
頑張ろうと思います。
最新記事
(04/22)
(10/21)
(01/16)
(01/02)
(12/24)
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
最古記事
(08/02)
(08/03)
(08/03)
(08/05)
(08/05)